まず、タイトルですが、勉強という物全体を
- 人生を戦うための武器としての勉強or人間力を鍛えるための人と人を結ぶ勉強
- 天井のある勉強or天井の無い勉強
という二つの軸に分けて、マトリクスとして捉えようという物。
分けた結果を、
- 記憶勉強:社内試験、資格試験、入学試験など
- 仕事勉強:経済学、金融工学、英会話など
- 趣味勉強:武道の資格、ダイビングのライセンスなど
- 人生勉強:教養や人間力を高める勉強、古典、音楽など
と分けて考えましょう、という事です。
逆に言えば、この部分を解説する最初の数ページ以外はマトリクスとは一切関係ないので、タイトルは多少ミスってる感があるのですが…笑
でも、この方法を取ると、勉強という物を広く捉えられるのでいいと思います。
次に、印象に残った部分を。
・You can do it! を積極的に発信し、自分はYes I can!と答える。
⇒モチベーション維持 and 周りの環境を作る
・長期目標と短期目標を両方持つ(p.46)
⇒「夢見ながら耕すヒトになれ」
・すべての勉強に締め切りを設定する(p.50)
⇒細かく逆算してゆけば、建設的に目標へ近づける
・To Do Listを作る(p.54)
⇒日次まで含めると、やるべき事がはっきりする。
・バカは何人寄ってもバカである。(p.78)
⇒自分の知的好奇心を刺激してくれる人と積極的に付き合って、切磋琢磨する。
・誰よりも早く、一日でも早くやる事が勝負を分ける(p.101)
⇒勉強する人にとっては、日曜日は始まり。
・外国語は、耳だけでなく、肌で感じる(p.140)
⇒分からない場合は、とりあえず一番前で聞いてみる。
・一ヶ月間、ピンポイントで情報を探してみる。(p.160)
⇒「経済教室」を一ヶ月読み続ければ、背景・テーマについて随分分かるようになる。
・具体的対案を出すのが、議論のルール(p.167)
・勉強する事は孤独(p.194)
⇒孤独感を救ってくれるのが、仲間同士の励ましあい。
・できない経験は進んでしよう(p.200)
・鳥は向かい風の中、飛び立つ(p.208)
くらいかな。
マトリクス自体は、手帳の空いているスペースを使って、一回書いてみようかなと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿