生物と無生物のあいだ (講談社現代新書) 福岡 伸一 講談社 2007-05-18 売り上げランキング : 386 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
高校の生物の授業の時に、「生命とは何か?」という問から始まって一学期間DNAやら二重螺旋やら勉強したのですが、結論がよく分からぬままに終わってしまったのをよく覚えてます。
当時は期末試験があったので、とりあえず授業で習った内容の復習をやって済ましてたのですが、振り返ってみると、提示された問いに答えが出ないのはどうもすっきりしない。
その未解決だった問いについて調べるために、この本を読んでみました。
読んでみて分かったのは、「生命とは何か」を明確に定義する事は非常に難しいという事。
それは、最先端の生物学においても、やはり謎に包まれているわけなのです。
ただ一方で、生物は単なる物体と違い、驚くべきほどの複雑で素晴らしいメカニズムが内包されているという事も分かり、生命の凄さに驚かされました。
この本では、過去のノーベル賞に関連するような研究から、最新の研究結果まで幅広く扱いながら、その事が初心者でも分かるように平易な文章で、しかし詳しく説明されています。
本から得た事を要約すると、
「生物とは、動学平衡を保ちながらも常に変化しており、その変化の中で秩序を維持していくシステムである。」
という感じでしょうか。
この定義も全然不十分で、これだと普通の食塩水も生物になりそうですね。笑笑
是非、「生きるとは何か」と哲学してるような、文系の人に読んで欲しい一冊です。
0 件のコメント:
コメントを投稿